プロフィール
屋号:kii-bow(きーぼう)
名前:みずぐちきよみ(ニックネーム:きぃ)
生年月日:1978年3月13日…生粋の魚座
血液型:几帳面じゃないケド…A型
出没場所:静岡市
家族:優しい旦那さん + 反抗期中だけど優しい息子 + 甘えん坊で食いしん坊なワンコ
ふかぼり プロフィール
長所 : あんがいポジティブ・よく笑う・よく寝る・歯並びがいい♪
短所 : マイペース・打たれ弱い…ガラスのハート・さみしがりや
好きな食べ物 : 目玉焼き・卵焼き・きくらげ・鳥軟骨
嫌いな食べ物 : チーズ・牛乳
好きな事 : 家族との時間・お昼寝・映画鑑賞・お絵かき・色々な話を聞く事
苦手な事 : 機嫌の悪い人・声の大き人・複数の事をいっぺんにやる事…歩きながら飲み物は飲めません。。。
クセ : 人間観察 …ひそかに見てるよ(笑)・唇ブニブニ
フェチ : ヒゲのチクチク…たまらない。。。ずっと触ってたい ・耳たぶをプルプル
ご興味ないかと思いますが… 私の履歴書
最初に目指していたのは…
高校生まで看護師さんを目指していましたが、、、
毎日、部活(演劇部)にいそしみ…友達に宿題をうつさせてもらって上手に勉強をサボっていた結果、看護師さんを目指す事をギブアップ。。。
次の目指したモノ、それは…
自分の得意なことを伸ばすべく、デザイン専門学校(グラフィックデザイン科)に入学
ここで出会った友達は好きなモノや価値観が似ている事もあり、かけがえのない友達になる
今では、家族ぐるみのお付き合い♪
デザイン専門学校を卒業後…
なかなかハードなブラック会社へ就職。。。
仕事内容は、イラストレーター を使っての雑貨デザイン。初めは楽しいなぁ〜と思ってたんだけれど。。。
社長のバケの皮がペリペリ剥がれて…恐ろしい日々へ、、、
基本、家に帰れるのは次の日。。。朝方になる事もあったな。。。
女性にはなかったけれど…
男性職員は社長から土下座を要求されたり、頭を踏みつけられたり、蹴られたり…ピリピリした空気が怖かったな。。。
というような絵に描いたような恐ろしい会社から脱出し、新たな会社へ
次の会社は、印刷会社
これまでいた会社が壮絶だったから、ちょっとやそっとじゃ な〜んて事ない!
とはいっても、デザイン会社特有の労働時間はかなりハードなモノでした。
ほぼ毎日22:00過ぎまで残業は当たり前。休みは日曜日だけ…
今だったら、ちょっとした問題になってるんじゃないかな。
でも…ここでの仕事で、印刷のノウハウやAdobeソフトのスキルを身につけたので若いうちに苦労出来て良かったのかもしれません。
そうこうしているうちに、4年目に突入!
…とバリバリ仕事をこなせるよーになってきた休みのある日。。。
職場の人達とスノボーへ♪
貴重な休みを楽しむぞぉ〜!っと…調子こいて滑っていたら、盛大に尻もちをつきすぎて尾てい骨にヒビを入れてしまい。。。
仕事をすると椅子に長時間座らなければならず、お尻が痛すぎて「お尻がいたいよぉ〜」と号泣しながら仕事をするハメに(泣)
あまりの痛さにドクターストップがかかり、、、退職。。。
その後、ま・さ・か の…
お尻が痛い痛い なのに無職になってしまい、途方に暮れていた私に…
当時付き合っていた、彼氏(今の旦那さん)から結婚のプロポーズ♡
そ〜ゆ〜事か!
こ〜ゆ〜事ですね!!
『悪いことの後にはいいことがある』
嫌なことにも意味があるんです☆
それが、その時には分からなくても…後になったら「そ〜ゆ〜事だったんだね」って思える。。。という学びでした。
結婚して間も無く、妊娠からの出産☆
めちゃめちゃ楽しい 子育ての始まり〜〜♪
もぉ〜本当に楽しくて…ここでは語りきれないので、いつかブログに書きたいな。。。と思っています。
…と思っていたら……当時『ヤプログ』と『アメーバブログ』に書いていた
楽しく子育てしていた時の記事が残っていました☆
少しでも興味を示してくださったモノ好きな方、暇で暇で転がってしまいそ〜という方。。。よかったら、暇つぶしに ど〜ぞ☆
『GENKIマニア』 https://kiidesign.jimdofree.com
『GENKIマニアⅡ』 https://ameblo.jp/genki-mania/
※ GENKIは、お恥ずかしながら・・・息子の名前何です。
息子が大好きすぎて、GENKIマニアな親バカな母親ブログです(о´∀`о)
子育て中のお仕事のお話し…
子育て中は、色々なパートのお仕事をやってきました。
私の単純な思考パターンに「スキルアップはお仕事で!」っという考えがありまして…お金を頂きながら、スキルアップが出来るなんて一石二鳥☆…ありがたや〜・・・という事で。。。
・喫茶店
・問題集作成のMacオペレーター
・スーパーマーケットの魚屋さん
・映画館
・ドラックストアー
・パソコンインストラクター
色々挑戦してみました☆
やってみて学ぶ事がいっぱいありました。
自分にあってない仕事、向いている仕事、人との関わり方、仕事環境の大切さ。。。
自分の知らない世界を知れるのも楽しいです♫
私にあっていないお仕事は、、、お魚屋さん でした。。。
お魚の名前もなかなか覚えられないし(ど〜しても同じに見えてしまって…)何より臭いになかなか慣れなくて…毎日同じ事の繰り返しは性に合わないようです。。。
楽しかったお仕事は、、、喫茶店・ドラックストアー・パソコンインストラクター でした。
お客さんとお話しをする事がとっても楽しかったです☆
こんな私にもファンになってくれた方がいて、会いに来てくれて笑顔になってくれる…とっても嬉しいし、やりがいのあるお仕事でした。
そして息子が中校生に。。。
今までの子育てのままというわけにいかず、子離れしなければいけないので100%子育て脳だった脳のアップデートをしなければいけません。
すごくすごく寂しいけど…今までは自分の事より子供の事優先だったので、これからは自分の事を一生懸命考える事にします☆
自分の楽しい事。自分のやりたい事。自分の将来。なりたい自分。。。
そんな事を考えて、たどり着いたのが『起業してみたいな。』って事!
息子に自分の頑張っている姿も見せて行きたいし、何より自分が自分らしく楽しんで生きていきたい。困っている人の役に立てる自分になりたい。と思っております。
自分ができる事。。。
私といえば、、、販促物の作成、印刷物の知識…デザインの知識…をお教えする事、笑顔でお話しを聞く事。。。
沢山ないかもしれないけれど、もしかしたら その数少ない私の出来ることが誰かの役に立つかもしれない。必要としてくれる人がいるかもしれない。
と思い、初心者の方にも分かるように私の知っている知識のアレコレを発信してこうと思います。
パソコンが苦手という方の『おたすけマン』を目指して頑張ります☆
『kii-bow』がお助けできる3つのこと
1. 表現
あなたのいい所を見つけてデザインします。
2. 構築
あなたのコンテンツを構築できるように、知恵の引き出しをたくさん用意してお助けしていきます。
3. 創造
デザイン専門学校で学んだスキルを存分に活かし、あなただけのデザインを創造します。
kii-bowとは
名前の由来
起業したいなぁ〜と考えた時に、まず屋号を何にしよう?
…と悩んだ結果。。。色々候補が出た中から
『kii-bow』に決定!!
kii-bowとは、「きーぼう」と読みます。
私のニックネームの『きぃ』と、虹(rainbow)の『bow』を掛け合わせてみました♪
そして、何より『kii-bow』には『希望』が込められています☆
私の知識やスキルが皆さんのお役に立ちますよ〜に!
ロゴにも思いが込められています☆
ティアラには、中世ヨーロッパでは「星空の神々から祝福と繁栄が授けられる」と思われていたそうです。
そして今では、『ティアラ=幸せになるおまじない』という意味があるそうなんです。
私も幸せになりた〜い!!…という事で
『笑顔の私の頭に、ティアラが乗っているョ』
というイメージで作りました。